2022年12月20日火曜日

冬期球技大会 開催

12月16日(金)に、球技大会を開催しました。

今年もクイーンボウルにて、感染対策を実施しながらボウリングを楽しみました。1位から3位の個人賞だけでなく、指定スコアや抽選に当たった人にも景品がもらえました。球技大会が終わると、冬休みに入ります。






2022年12月16日金曜日

NiB学園祭 開催

12月15日に学園祭を実施しました。

今年も感染対策を徹底しながら、米子コンベンションセンターで開催しました。各コースによる手作りのブース企画の他、じゃんけん大会やビンゴなど全体イベントで楽しみました。








2022年11月25日金曜日

医療1年 歯科助手実習

医療1年の授業では、歯科事務の学習後、アシスタントとしての基礎知識も身につけるため実習をしています。
今日は、アルジネートという歯の型取りの材料を練和してから、石膏を入れるところを実習しています。


2022年7月23日土曜日

医療秘書コース 医療実習

今週、医療秘書コース2年の学生は、県内の薬局にて医療事務の実習を行いました。
各実習先において、色々と指導・アドバイスを受けながら実習に励んでおります。




左が本校実習生、右の3名が本校卒業生

2022年7月15日金曜日

医療コース 授業風景

医療コース1年生 医療接遇の授業です。
茶華接待のロールプレイングをしています。
コロナ禍でお茶の出し方も変化していると思いますが、今日は基本的な型で練習しています。


2022年6月30日木曜日

救命講習会 開催

医療秘書・医療ビジネスコースの学生が救命講習を受けました。


講習は米子消防署の方にお越しいただいて実施しましたが、
本校の公務員受験コースを卒業した卒業生にも担当していただきました。


まずは、救命処置の大切さやAEDの使い方について講義を受け、
そのあとに胸骨圧迫やAEDの使用方法について人形を使って実践しました。



ご協力いただいた米子消防署の皆様、ありがとうございました。

2022年6月29日水曜日

中海テレビ放送 撮影

本日は、中海テレビ放送による撮影が行われました。


授業風景や学生へのインタビューも撮影していただきました。


また、卒業生の勤めている株式会社ケーオウエイ様、鳥取大学医学部付属病院様にも訪問しました。



の模様は、7月15日(金)より中海テレビ放送「パルディア」内にて放送されます。ぜひ、ご覧ください。

2022年6月27日月曜日

江府町役場見学

本日、公務員受験コースの学生が江府町役場を訪問し、庁舎見学や業務説明を受けました。


説明会では、白石町長から役場の組織づくりや未来に対する投資などのお話を伺ったほか、庁舎内を見学させていただきました。


ご協力いただいた江府町役場の皆様、ありがとうございました。

2022年5月27日金曜日

日南町役場・業務説明会

本日は日南町役場の方にお越しいただき、役場の業務説明会を開催しました。


はじめに、中村町長が日南町のご当地キャラ「オッサンショウウオ」とともに登場。


本校出身で、日南町役場に勤務されている卒業生にもお話を伺いました。
仕事の内容や日南町役場が取り組んでいること、また、先輩として在学生に向けたアドバイスまで様々なお話を聞かせていただきました。



ご協力いただいた日南町役場の皆様、ありがとうございました。

2022年5月19日木曜日

ビジネススタイル/メイクアップ講習会

本日は、就職活動に向けての講習会を開催しました。


ビジネススタイル講習会では、洋服の青山・米子本店より講師をお招きして、ビジネススーツの着こなしや面接時の礼儀・マナーを学んだほか、ネクタイの結び方についての実践を行いました。


メイクアップ講習会では、資生堂ジャパン株式会社様より講師をお招きして、就職活動にふさわしいメイクアップについて実習を行いました。


2022年4月15日金曜日

自衛隊・業務説明会

本日は陸上自衛隊・米子駐屯地の方にお越しいただき、自衛隊の業務説明会を開催しました。



自衛隊の様々な業務について詳しく説明していただき、最後には本校を卒業して自衛隊に勤務されている卒業生から
メッセージを頂戴しました。

2022年4月6日水曜日

公務員受験ガイダンス

公務員受験コースの学生は、本日オンラインにて実務教育出版のガイダンスを受講しました。

日商簿記検定2級 表彰式

2月の日商簿記検定に合格した学生に対して、校長室で合格証書を授与しました。
1年生の時点で日商簿記2級を取得するなど、大変よく頑張りました。